糸島市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回は新築の戸建てにおいて
75インチのテレビ2台の施工を承りました。

2023,05no,04-1.jpg

1階リビングの方ですが
階段横の壁に設置します。対面には写真はないですが
ゴージャスなソファーがおいてありました。

2023,05no,04-2.jpg

2階にもリビングがあって
テレビキャビネットに取り付けていきます。
これがまたお高そうな一体ものです。


2023,05no,04-3.jpg

右側の出窓の下面がテレビにあうように取り付けています。
階段の上り口が近いため
微調整をおこないながら位置決めを行っていきました。

2023,05no,04-4 (2).jpg

続いてキャビネットのほうも完了です。

位置はもちろん中心で、
テレビの高さはお客様のお好みでこの位置にしています。

高級感の半端ないインテリアに
びっくりですがご主人の所有するスーパーカーも
見せてもらい、こちらには度肝を抜かれました!
貴重なお時間をありがとうございました(*^^*)

北九州市八幡西区テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは
新築の高層マンションにおいてテレビ壁掛け工事です。

2023,05no,05-1.jpg

オシャレなエコカラットが施された壁に
PanasonicVIERAの77インチサイズのテレビを掛けていきます。

写真の通り
間接照明や出窓、フロートのローボードと
すでにバランスがとてもいいのが分かりました。
お客様やハウスメーカーの方々のセンスが伺えます。

お客様とは終始楽しく会話をさせていただき
和やかで明るいムードの中、楽しく工事を進めさせていただきました。


2023,05no,05-3.jpg


バランスやオシャレさを考慮した
弊社の黄金比にお客様もご納得されたようで喜んでいただけました。

こちらこそありがとうございました♪


2023,05no,05-2.jpg


北九州市小倉南区テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介するのは新築の一戸建てにおいて
85インチのテレビの壁掛け工事のご紹介です。


S__163143682.jpg

オシャレな壁紙に
カッコいいフロートテレビボードが取り付けられております。

S__163143684.jpg

施工完了です。
85インチは迫力がありますね(^^)

福岡市早良区テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。
今回は新築の新居において
テレビ壁掛けのご依頼です。

2023,05no,02-1.jpg

こちらの壁に施工していきます。

がしかし、
肝心のテレビがまだ到着しておらずしばし待機でした。

その間お客様と談笑したりとお話の時間に。笑
ですがこの時間はかなり重要であると考えていて
なぜならこちらのこともお客様のことも互いに知ることができるので
理想やお悩みや新しい気づきがあったりとても楽しい時間です。


そうこうしているうちに
テレビが到着し、施工も無事完了です。

2023,05no,02-2.jpg

2023,05no,02-3.jpg


コミュニケーションがあったおかげかわかりませんが
通常の1.5倍くらいの熱量で喜んでいただけた気がして
こちらとしてもとても満足でした。ありがとうございました。

北九州市八幡西区テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回は新築高層マンションにて
テレビ壁掛け工事のご紹介です。

2023,04no10-1.jpg

リビングと同じ空間にある
小上がりに畳が施されているオシャレな場所に
施工します。


2023,04no10-2.jpg


もう一部屋には
寝室で使うご予定のお部屋で
少し高めの取り付けです。

2023,04no10-3.jpg

北九州市小倉北区テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております。

今回はオフィスのミーティングスペースにて置き型テレビから壁掛けテレビへの
ご依頼です。


S__161660936.jpg

壁は不燃マグボードといって
磁石がくっつく素材です。
穴開けや加工には
ソレなりの時間を費やしますが、
サクッとやっていきたいと思います。

S__161660938.jpg

マスキングテープにて
テレビの位置決めをおこなっているのですがやっぱりピンとこないなぁーなんて時には実際にテレビを抱えて

「もう少し上ですかね」

「あ、やっぱりもう少し下です」

なんてやり取りを行ったりします。
お客様がものすごく美女だったから
とかではございません。。笑


2023,04no6-3.jpg


S__161660940.jpg


映像はパソコンのモニター用途として
使用する物でHDMIケーブルのみを
出しています。
接続の方法などを説明するときも
別に美女だからニコニコしていたわけではありません。。

弊社では美女のお客様だけではなく
すべてのお客様に公平性をもって
お仕事をさせていただいております

鳥栖市萱方町テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回の施工事例は白を基調とされたお部屋にて
テレビの壁掛け工事を承りました。


2023,04no4-1.jpg

白い壁に白い床、白いローボードに合わせるよう
テレビを施工して参ります。

2023,04no4-2.jpg

SONYBRAVIA XRJ-65X95J


2023,04no4-3.jpg

白いインテリアに黒いテレビが際立っています。
昼間は差す光で非常に明るく感じ、とてもオシャレです。

北九州市八幡西区テレビ壁掛け壁寄せスタンド工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは
宗教法人様新設の集会施設にてテレビの壁掛けと壁寄せスタンドのご依頼です。

2023,04no5-1.jpg

依頼内容はなんと!壁掛けテレビ14台と壁寄せスタンド5台
合計19台でした。
見積りに伺ったところ
台数に見合った建物でした。

S__161521672.jpg

スタンド5台は各サイズがあり用途にあわせて
使用するそうです。

S__161521670.jpg

壁掛けテレビは
すべて写真に収めることができませんでした。
台数が多すぎたもので。。。


S__161521674.jpg

S__161521673.jpg

施工は無事完了し、納めることができました。

最後にライトアップされた建物が美しくて写真をいただきました。

ありがとうございました(^^♪


B27045E3-1696-404B-8DCB-940CDE29F6E7.jpg

福岡市東区テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております。

今回は、置き型のテレビを壁掛けにバージョンアップという
施工事例です。

2023,04no3-1.jpg

エコカラットの壁に、立派なローボードに
壁掛けテレビは間違いなくピッタリだと思います。

2023,04no3-2.jpg

施工完了です。

壁掛けにしたことでテレビ周りはもちろん
お部屋も広く感じることが可能です。

2023,04no3-3.jpg

お客様も壁掛けにして満足のご様子でした。
喜ぶ顔が見れて我々も大満足です(^^)


若松区テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております.

今回の施工事例は
テレビ裏に収納のある壁に施工しております。

2023,04no2-1.jpg

テレビ下部には
引き出しの収納が設けられております。
この収納は壁面とフラットになっているのでとても機能的です!

2023,04no2-2.jpg

録画機器の方は開口から裏にだしたケーブルを接続して設置しております。


2023,04no2-3.jpg

仕上がりにお客様がご用意された
画面保護パネルを取り付けています。

久留米市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介するのは
久留米市螢川町(ほたるがわまち)にある
「TOYFULL BREWERY」(トイフルブルワリー)さんからのご依頼で
テレビ壁掛けとアンテナ工事を承りました。

こちらのお店は、久留米市初のクラフトビールの醸造所で
いろんなクラフトビールが楽しめるそうです☆
 

2023,04no1-1.jpg

この看板が目印です。

2023,04no1-2.jpg

お店は一軒家の一階部分の駐車場を改築して
オシャレな空間となっています。


2023,04no1-3.jpg

店内を入って右壁のほうに
テレビを取り付けたいとのことでした。

アンテナ自体がないので
新しくアンテナを取り付け
通線して壁掛けにしていきます。


2023,04no1-4.jpg

テレビは
SONYBRAVIA XRJ-65X95J

手前のカウンターやテーブル席からも見やすい位置で取り付けております。

2023,04no1-6.jpg


カウンターの椅子の色が個人的にとてもタイプです(^^)

2023,04no1-5.jpg

店内は明るくとても良い雰囲気で
スタッフさんは我々にも細やかに気配りをして頂き
気持ちよくスムーズに工事を進めることができました。感謝です(^^)

個人的にも行ってみたいのですが
気になる方はぜひ足を運んで下さい!!

ホームページはコチラ


福岡市西区テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回は新規オープンされる
整形外科医院のテレビ壁掛け工事のご依頼です。

2023,03no04-1.jpg

待合室の正面に
SONYBRAVIA XRJ-65X95J
65インチの4K液晶テレビです。
2023,03no04-2.jpg

画面には桜の4K映像を映しています。

2023,03no04-3.jpg
2023,03no04-4.jpg

処置室の方では
やや高い位置に55インチのテレビです。
SONYBRAVIA XRJ-55A80J

遠賀郡水巻町テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは
SONYBRAVIA XRJ-75X95K 75インチの壁掛け工事です。


2023,03no.02-1.jpg

オシャレな壁紙と
カッコいいフロートのローボードが設置されています。


2023,03no02-2.jpg

必要なケーブルを隠蔽して
テレビを取り付けます。

2023,03no02-3.jpg

全体が整って
オシャレなインテリアの完成です

福岡市中央区テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは
ダイニングのコンセントのない壁に
追加のテレビを壁掛けにしたいとのご依頼です。

359BD6F7-A83F-468F-AE2E-01A9BEA286A4.jpg

電源やアンテナ線を新しく通線するとなると
内装をやり替えたり
壁を作り直すなどかなりの予算と時間がかかる工事です。

それでも「ここにテレビを掛けたい」というご要望には
応えたいのでなんとか試行錯誤で頑張りたいと思います。


完了後


1A7EFB9F-5705-4506-B81B-AC95D2B91871.jpg


ケーブルの露出は
壁掛けテレビの敵です。
いかにケーブルを見せないかが仕上がりに大きく影響すると言えます。
お客様の満足度もかなり違いますね

0E9FAFB7-1CA4-41A6-BACA-CA0B94C9AC09.jpg

今回ケーブルの隠蔽に成功したのですが
施工不能の物件もあります。
できない場合でも別のパターンの提案もありますので
相談にはよろこんでお答えします(*^^*)

日産部品九州テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回は大手メーカー様の部品工場において
テレビ壁掛け工事のご紹介です。

名称未設定のデザイン.png


工場内各所において
テレビ放送ではなく業務上必要なモニターとしての用途です。


2023,02no8-2.jpg
2023,02no8-1.jpg

まずはこちらの鉄骨を支持するブレスの中央にとのご希望です。


2023,02no8-3.jpg
2023,02no8-4.jpg

モニターサイズは75インチのSONY製品です。
画面に映し出されているのはスクリーンセーバーの画像ですが
コントロールルームからの画面をこちらに映し出し
工場内の作業の効率化を図る目的です。


続いてこちらです。

2023,02no8-5.jpg

壁面はコンクリートになっていて
高い位置で取り付け希望です。


2023,02no8-6.jpg
2023,02no8-7.jpg

モニターサイズは85インチです。同じくSONY製品のものです。

高い取り付け位置で
大きく重いテレビなのでスタッフ一同緊張が走ります。。

掛けてみればかなりの存在感
やりがいがあります!

続いて3台目です。

2023,02no8-8.jpg

当初、奥の壁に取り付け予定でしたが
変更になり、
こちらも鉄骨のブレス中央に取付になりました。


2023,02no8-9.jpg

モニターサイズは65インチです。
真下に位置するパソコンからの画像を伝送しています。


続いて4台目と5台目は


2023,02no8-10.jpg

2023,02no8-11.jpg

2023,02no8-14.jpg

距離が離れたデッキ上部の手すりに
壁掛けテレビです。
もはや壁掛けですらないですよね笑

モニターサイズはどちらも75インチなので
大きさや重量を考えると施工も難航です。

これは未だかつて経験したことがなく不安でしたが
やってみたい気持ちのほうが上回りました

2023,02no8-12.jpg

2023,02no8-16.jpg

2023,02no8-13.jpg

2023,02no8-15.jpg

何とか試行錯誤で
壁掛けテレビならぬ手すり掛けテレビ完了です。笑

ちなみにコントロールルームから30メーターと50メーター程離れています。
映像を映し出すほうに少々難がありましたが
バッチリと施工完了です。

全部で5台のモニター工事でした。

工場の方々にも工事時に何かとご迷惑をおかけしましたが
あたたかく声をかけて下さったりといい人ばかりでした!
作業効率に貢献できれば幸いです。

今回新しいことにもチャレンジでき
非常にいい経験をさせて頂きました。本当にありがとうございました。


粕屋郡志免町テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回は、
6台の壁掛けされてあるモニターの更新のご用命です。
6台のうちの1台はすでに更新されていて
5台のモニターの掛け替えです。


2023,02no-1.jpg


施工前の状況です


しっかりときれいに整列したモニターの状況に
恥じないよう、新しいテレビに掛け替えていきたいと思います。

2023,02no-2.jpg


まずは取り外した状況です。

壁に残っているのは
テレビに付属していた壁掛け金具です。
金具は純正品のため、今回は汎用金具にお取替えとなります。


2023,02no-3.jpg

純正金具を取り外し
生かすモニターの動作チェックです。
倉庫内の監視モニターのようです。

2023,02no-4.jpg

新しく汎用金具を取り付け、テレビを取り付け
動作確認を行い施工完了です。

今回新たに購入された5台のテレビは
既存の1台のテレビと微妙に大きさが違うので
残りのテレビの配列を考慮しました。
2023,02no-5.jpg

久留米市テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは

PanasonicVIERA TH-75JX950です。
75インチの大画面テレビを施工していきます。

2023,01,no3-1.jpg


一面に施されたエコカラットの壁に
施工していきます。

2023,01,no3-2.jpg

施工完了です。


シンプルな完成形が壁掛けテレビの良さを
引き出せていると思います。

朝倉市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのはPanasonicVIERA 77インチの
壁掛け工事です。

2023,01,no2-1.jpg

こちらの壁に施工していきます。

エコカラットを全面に貼られ
既存のコンセントを利用してケーブルも隠ぺいしていきます。


2023,01,no2-2.jpg

施工完了です。

ローボードにも合うよう
全体のバランスを考慮して位置決めを行いました。

2023,01,no2-3.jpg

お客様にも壁掛けテレビの良さが伝わって
こちらとしても嬉しい限りです(^^)

宗像市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは
SONY BRAVIA XRJ-65X95Jの新築戸建てにてテレビ壁掛け工事です。

2023,01,no1-1.jpg

早速、テレビが用意されている状態を撮らせていただきました(^^)

大きな採光窓に取り付けていきます。


2023,01,no1-2.jpg

完了です!

2023,01,no1-3.jpg


テレビの位置決めに関してですが
お客様ともいろいろと話して
この位置を提案させてもらいました。

ものすごく協力的なお客様で
時折冗談を交えながらも楽しく工事をさせて頂きました(*^^*)

このひと時が たまらなく楽しいです!

ありがとうございました。

2023,01,no1-4.jpg

福津市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回の施工事例では
テレビを高い位置に施工した例についてご紹介していきます。


S__157245465.jpg

写真上部の二つの採光窓の下部に取り付け予定です。
予め、コンセントを設けられており
アンテナ端子と電源は設置済みでした。


S__157245467.jpg

無事、施工完了です。

作業には、簡易式の足場を設けて
高い位置の作業を行いました。

S__157245468.jpg

部屋全体から見ることができる取り付け位置ですね。
テレビはPanasonic VIERAの65インチのテレビです


糸島市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介するのは、LG OLED65G2PJA

LGの壁掛け特化型のテレビです。

こちらの壁に施工していきます。
事前に打ち合わせ済みのため、ケーブル用の開口部を施工済みです。

S__157245451.jpg

シンプルなフロートタイプのローボードが
LGのテレビとも相性がよさそうで仕上がりが楽しみです。


S__157245453.jpg

このLGのタイプは施工方法が少し特殊になってくるため
知識と経験が試されます。必ずプロに頼みましょう(^^)

S__157245454.jpg

このとおり壁にしっかりと密着しているのがこのテレビの特徴で
お客様も満足してくださいました(*^^*)


福岡市中央区テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております。

今回は
既存の壁掛けテレビの更新工事です。

S__157245450.jpg

既存のテレビはAQUOS クアトロンの80インチです!
かつてテレビ業界に激震を起こしたというクアトロンです。
当時、かなりの価格をたたき出していた高価なテレビも
更新の時期かと思うと悲しいものです。。。


既存品の他のオーディオ機器などは
お客様の意向で取り外しとなり、周辺のケーブル類は
すべて隠蔽処理をさせて頂きました☆

S__157245449.jpg


完成です☆

ローボード天面もスッキリとして
壁掛けテレビのポテンシャルも十二分に発揮したかと思います。


S__157245446.jpg

右隣にあるクリスマスツリーがまたとても良いですね。
皆様にとってもよいクリスマスが過ごせたら幸いです(*^^*)

小郡市寺福童テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回は SONY BRAVIA55インチのテレビを
取り付けた工事内容です。

2022,11no10-1.jpg

before

予め、お客様のほうでイメージされた
テレビ位置がマーキングされていたので位置決めのほうもスムーズに行えました。

この既存のコンセント位置、非常に良きです。
壁掛けのことをわかってらっしゃいますね~

2022,11no10-2.jpg

after

作業も捗り、
位置もご要望通りでお客様も納得です(^^)

2022,11no10-3.jpg


下部のコンセントプレートには
HDMIケーブルの壁端子を設置しております。

粕屋郡志免町テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回は置き型スタンドから壁掛けへ工事のご依頼のご紹介です。


2022,11no09-1.jpg

Before

フロートタイプのローボードにテレビをスタンドで組んでいる
状態です。
お客様は、いずれするつもりだったようでして
壁にもしっかりと補強板を仕込んでおります。

2022,11no09-2.jpg

after

テレビを見やすい高さ、ローボードとのバランス、全体とのまとまり具合を
お客様と話し合い、工事完了です。

福岡市博多区テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介するのは
Panasonic有機ELテレビ77インチの壁掛け工事です。

2022,11no08-1.jpg

お客様とハウスメーカーのほうで
補強位置とテレビの取り付け位置をマスキングで記していただいておりました。


2022,11no08-4.jpg

こちらはハードディスク用のホルダーです。

2022,11no08-5.jpg

このようにしっかりと保持できるため
落下の心配もございません。

2022,11no08-2.jpg

テレビは77インチの大画面なのですが
壁が広いため、少し小さく見えてしまうかもしれません。
Panasonicの高音質が部屋中に広がって、お客様も大満足でした。

筑紫野市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介するのは
77インチの有機ELテレビの壁掛け工事です。

2022,11no04-1.jpg

2022,11no04-2.jpg

こちらのオシャレなエコカラットの壁に
下地を施工済みですのでテレビ位置が限定されてしまいますが
バランスを考慮したこの位置です。

本音を言えばもう少し下げたいところですがこれが限界の高さです、
お客様にも了承していただき、施工完了です☆

2022,11no04-3.jpg

熊本県益城郡日産部品工場テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介するのは
工場内においてテレビを壁掛けにした例です。


S__156418080.jpg

工場内でモニターとして活用するために
こちらのライトゲージを駆使し
テレビを壁掛けにしていきたいと思います。

S__156418083.jpg
S__156418082.jpg

テレビは85インチの特大サイズです。
映像を管理するためのケーブルを工場内に
配線し、コントロールルームへと這わせています。
この配線作業がかなりの肝ですね。。

つづいて休憩所の方では
壁掛けスタンドを用いてテレビを設置しました。

S__156418084.jpg

こちらはお客様のご要望により
スタンドをご用意しました。

テレビを移動できるのがメリットですね(^^)


今回のように工場内においても
壁掛けテレビを施工することも可能です。
もし同じように検討されている方がいらっしゃいましたら
ぜひご相談ください。お待ちしております(*^^*)

筑後市高江テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。
今回はスイング式アームにてテレビ壁掛け工事のご紹介です。

70F92B8E-452B-494F-8BA1-120623EB4682.jpg

こちらにニッチの造作壁が設けられていて
アンテナ端子
電源
LAN端子が既存しております。

テレビは75インチを施工予定なので
壁掛け金具はスイングタイプのものを推奨しております。


AB10C022-145C-4D29-9DF3-9BA7C76B8C20.jpg

こちら、TVセッターアドバンスDA126です。
弊社おススメのスイング式壁掛け金具です。
操作性や対応インチサイズが魅力で
ぜひお薦めしたいです!

D6AC9354-0D00-48C5-B2AD-3B77A2398837.jpg

F8B81CE3-19F3-4AD3-8094-3956399ADB42.jpg

75インチのテレビでスイング式金具を用いることで
リビングに死角はなしです。
迫力の見ごたえプラス自由な角度はおすすめです。

行橋市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介するのは
オシャレな一面エコカラットの壁にテレビを掛けていきたいと思います


S__155746315.jpg

中央の四角く区画してある部分が補強済みの位置で
こちらに壁掛け金具のベースを施工していきます。

S__155746317.jpg

極めつけはこのローボード!
長さと言い高さと言いバランスが整います。

S__155746318.jpg

小倉南区総合住宅展示場テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております。

今回は「KBCマイホーム展」という総合住宅展示場で
東宝ホーム様からのご依頼です。

2022,10no04-1.jpg

2022,10no04-2.jpg
、、すごい豪邸です。。
しかしじっくりと見る時間ももちろん無いので
手短に場所とテレビを確認したのち
速やかに工事を進めていきます。


2022,10no04-3.jpg


左右のレベルを取り、下ネジを固定したら
施工完了です☆

2022,10no04-4.jpg
2022,10no04-5.jpg

テレビはSHARP AQUOSの42インチのテレビです。

写真の一部からでもわかると思いますが
この家、ほんとオシャレでした。
気になる方は現地に足を運んでみてはいかがでしょうか☆


糸島市テレビ壁掛け天吊り工事

  いつもお世話になっております

今回は壁掛け工事と天吊り工事のご紹介です

金具はあらかじめ設置済みで取り付けのみの作業内容です

S__155574274.jpg


S__155574276.jpg


S__155574277.jpg


S__155574278.jpg


S__155574279.jpg

こちらの豪邸では映像を3台同時に流したいとのご要望でした。
メインは置き型の85インチのテレビです。
レコーダーを経由して
LANケーブルを用いての設定をさせていただいております。

686837822.790901.mp4

福岡市東区 テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回は
テレビ壁掛け工事とコンセント増設工事のご紹介です


2022,09no06-2.jpg

こちらの何もない壁に
アンテナ端子と電源を持ってきて
壁掛け用のコンセントを作っていきたいと思います


2022,09no06-6.jpg

80分後
工事完了です。

ローボードを置かれる予定で
なかにはレコーダーとゲーム機を収納するため
HDMIケーブルを通しております


2022,09no06-4.jpg


後日、コンセント増設工事で呼んでいただきました。

施工前の写真を撮り忘れたのですが
ご希望の場所にコンセントが出現して
お客様もニッコリでした。それを見て我々も同じくニッコリ。


2022,09no06-5.jpg

最後に新調したローボードが届いたとのことでしたので
写真をまた、撮らせていただきました。

お問い合わせありがとうございました

宗像市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは
テレビ壁掛け工事に併せてサウンドバーの壁掛けもご依頼くださった施工事例です。

2022,09no01-1.jpg


こちらの壁に施工していきます


壁面中央に金具用のスペースを設けられていて
コンセントも設置してあるため
これを流用し、サウンドバー用の開口も造り
工事を進めていきます。


2022,09no01-2.jpg


テレビはPanasonic VIERA 75インチの液晶テレビで
サウンドバーはBOSE製でウーファーを左下に設置して
サウンドバーの配線もきちんと壁の中に隠蔽処理をしています


2022,09no01-3.jpg


天井のダウンライトがさらに壁掛けテレビの良さを
演出しており、とてもオシャレなリビングの完成です☆

糸島市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは
オシャレなコンクリート壁に施工していきます


2022,09no04-1.jpg


テレビはSONY BRAVIA XRJ-75X95J

取り付ける高さや位置を話し合いながら
決めていきます

2022,09no04-2.jpg

コンクリート壁にも
とても似合います(^^)

2022,09no04-3.jpg

施工した後はいつも
どんな風に利用していくのかとかふと思ったりします(^^)


北九州市門司区テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回はシンプルでカッコいい壁掛けテレビのご紹介です

2022,09no03-1.jpg

こちらの壁に
SONY BRAVIA 有機ELテレビ65インチを施工していきます


2022,09no03-2.jpg


施工完了です

そこに壁掛けすることによって
インテリアが完成されて非常にオシャレです☆

三潴郡大木町テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回はスイングタイプの壁掛け金具で70インチのテレビ工事です


2022,08no11-1.jpg

こちらの壁に施工していきます。

予め、お客様のほうでマスキングにて
イメージをされていたようです


2022,08no11-3.jpg

横にあるのはすべり台です!
お子さんは3人の男の子でわんぱく盛りで
おじさんたちは少しテレビが心配ですが
非常にお行儀のよい子たちでしたので安心しました。


2022,08no11-2.jpg

三潴郡大木町テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております

今回は置き型の視聴スタイルから
スッキリとした壁掛けテレビへと変わる
ビフォーアフターを掲載させていただきます

2022,08no05-1.jpg

施工前の状況です

シェルフにスタンドを用いてテレビを視聴している状態です。

2022,08no05-2.jpg

接続機器がなければ
棚やローボードをおく必要もないので
壁掛けテレビのスッキリ感も満喫できます

2022,08no05-3.jpg


テレビ背面には小型のハードディスクを設置してあるので
録画を楽しむことも可能です

福岡市東区 テレビ壁掛け2台工事

  いつもお世話になっております

今回ご紹介させていただくのは
リビングルームと寝室においてテレビ壁掛け工事の施工事例です


2022,08no07-1.jpg

壁に設置してあるコンセントを基に
テレビの取り付け位置を決めていきます


2022,08no07-2.jpg


全体の広さ
バランスを考慮して

位置をきめています

壁掛けテレビは見やすい高さとバランスが特に大事です

2022,08no07-3.jpg

テレビは2022/8発売の
Panasonic VIERA TH-77LZ2000
77インチ有機ELテレビです


つづいて
寝室のほうですが

2022,07no10-1.jpg

2022,07no10-2.jpg


お手持ちの既存のテレビを設置しています

ベッドや家具は置かないとのことで
落ち着いたイメージを持たせるため敢えて低めに設置しております

65インチテレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回ご紹介させていただくのは
65インチのテレビ壁掛け工事です

2022,08no02-1.jpg

こちらの壁に施工していきます

コンセントがないのでそちらのほうも
増設していきます


2022,08no02-2.jpg

取り付け位置も
お客様と話し合い
こちらのお薦めで提供したところ
気に入っていただき 安心しました

山口県宇部市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回は山口県宇部市へ壁掛け工事に行って参りました

新築のマンションでオシャレなローボードと前面に貼られたエコカラットに
ふさわしい工事を行っていきたいと思います

2022,08no01-1.jpg

現在ローボードにおかれた状態から
視聴されています。
置き型のテレビを見るととっさに危険を感じてしまうのは職業病ですね笑


2022,08no01-2.jpg

ハイ
ということで施工完了です☆


壁掛け金具のほうはスイングタイプのものをご希望で
接続機器の配線等も行っております

2022,08no01-4.jpg

2022,08no01-3.jpg

 当初工事を断られてしまったとお聞きし
絶対に何とかしたい気持ちで伺いました。

無事完成して安堵したのですが
お客様の1歳の娘ちゃんの笑顔におつりが出るほど癒されてしまいK,Oでした笑

本当に来たかいがあった神回でした(*^^*)
本当にありがとうございました

会議室モニター壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回ご紹介させていただくのは

会議室での壁掛け工事です


 既存のモニターがありまして
これまで壁掛けスタンドを用いて利用していたところ
露出したケーブルや機器にわずらわしさを感じ
見た目をスッキリさせたいとのことで、ご依頼いただきました

2022,07no09-1.jpg

施工前の様子です

左下にもケーブルが見えていますが
スッキリと仕上げていきたいと思います☆

2022,07no09-2.jpg

仕上がりに所長様もニッコリ☆
また別の会議室にも検討していただくとのことで
手応えバッチリでした


同じく壁掛けに思い切って検討しようとお考えの企業様、
ぜひとも背中を押させてくださいませ(*^^*)

窓を塞いだテレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回ご紹介させていただくのは


窓の面の壁を利用したテレビ壁掛け工事です

2022,07no11-1.jpg


こちらの窓はお隣さんとの境界壁で

採光性もあまり望めないとのことで
普段からロールカーテンで閉め切っており

思い切ってここにテレビを壁掛けにしようといった試みです

2022,07no11-2.jpg

2022,07no11-3.jpg

施工完了はこんな感じの仕上がりです☆

使わない窓はこのようにテレビの定位置にしてしまうのも
良いアイデアだと思いました

同じような悩みをお持ちの方は
ぜひご相談ください
お待ちしております(^^)

久留米市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回ご紹介させていただく施工事例は
こちらのエコカラットの壁に取り付けさせていただきました


2022,07no06-1.jpg

SONY BRAVIA XRJ-77A80J
取り付け金具は弊社推奨の汎用品です

2022,07no06-2.jpg


2022,07no06-3.jpg
完了後には
お茶をだしていただき
この「豆たん」というお菓子が
めちゃくちゃうまくてびっくりでした(^^)

このような神対応が毎回本当にありがたく
この仕事のひとつの楽しみでもあります(^^)


テレビ壁掛け遠征工事 in長崎県佐世保市

  いつもお世話になっております

今回は長崎県のほうまで遠征工事に行ってまいりました

九州自動車道長崎道を走らせ
途中の金立SAに立ち寄り 気になる看板に吸い込まれるようにたどり着いたのが

2022,07no05-3.jpg

この みどり色のメロンパン
メロンパンなのにみどり?
いやいやメロンはみどりやな
とか。

味はふつーうに美味い!です  また遠征があるときは立ち寄れたらなと思いますみどりパン


高速をガンガン走らせていると...
2022,07no05-4.jpg

海!!!

2022,07no05-5.jpg

このベタ凪の向こうに見える小島が
最高にいいですよね


またしばらく行くと橋が見えてきて
2022,07no05-6.jpg

さらに先には

橋!!!

2022,07no05-7.jpg

思わず オッと声が出ました
「西海橋」という結構メジャーな絶景スポットのようで
春には桜も見れるようです  
下のほうのゾワーて感じも気になりますね


長崎道、晴れの日はオススメです またこの景色に再会したいです ハイ


八女市テレビ壁掛け天吊り工事

  いつもお世話になっております

 今回は壁掛けと天吊り工事のご紹介です


2022,06no17-1.jpg

アンテナ端子をすでに設置済みなので
天吊りテレビはこの柱の近くに施工予定です


2022,06no17-3.jpg
2022,06no17-4.jpg

角度や高さの微調整を話し合いながら
施工完了です☆


2022,06no17-6.jpg

2022,06no17-5.jpg

続いて
壁掛けテレビがこちらです

待合室で広い範囲カバーできるよう
高い位置で取り付けております

福岡市中央区テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回ご紹介していくのは
2台のテレビ壁掛け工事です


まずは施工前の壁の状況ですが
2022,06no12-1.jpg


前に住まわれていた入居者の方が壁掛けテレビを利用していて
金具をそのままに置かれていたらしいのですが
テレビの大きさや見やすい高さに考慮すると
今回は付け替えさせていただきました。

2022,06no12-3.jpg

(画面のデガワサンは狙ったわけではありません)


続いて寝室のほうですが
2022,06no12-2.jpg


こちらも同じく金具を置かれてたのですが
メーカー純正品のものだったため今回のテレビとの適合ならず
お取替えとさせてもらいました


2022,06no12-4.jpg

(これもまたインパクトのある画面ですがスミマセン)

今回は壁掛け金具のデメリットもある場合のケースとなりました
是非ご参考までに

壁掛けテレビに関することで気になることが御座いましたら
お気軽にご連絡ください

お待ちしております

飯塚市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回はリビングルームと寝室の2台取り付け工事に行ってまいりました

2022,06no09-1.jpg

施工前の様子です

日にちの都合上、一時的に置き型での視聴をお願いしておりました

2022,06no11-2.jpg

テレビボードから旅立ち
さらに奥行きが増してテレビ壁掛けの良さがわかりやすいかと思います


続いて寝室の施工前のご様子です
2022,06no10-1.jpg


既存のコンセントを基に
取り付けていきます

2022,06no10-2.jpg

これからも末永く利用していただけるよう
テレビに壊れない様 念を込めて本日も施工完了です☆

有機ELテレビ83インチテレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回ご紹介する施工事例は
有機ELテレビ83インチサイズの壁掛け工事です

開封前の箱はこんな感じです
2022,06no04-1.jpg


「デカっっっっ☆」


これぞ大型テレビ。。しかも有機EL。。。


もちろん施工には緊張が走ります。

2022,06no04-3.jpg
2022,06no04-4.jpg

有機ELの83インチは令和4年現在では最大サイズですね(^^)
圧巻のサイズに手応えのある感想をお客様にもいただき我々もニッコリでした(*^^*)


福岡市西区テレビ壁掛けアンテナ工事

  いつもお世話になっております

今回はテレビ壁掛け工事と併せて
アンテナ新設工事のご紹介です。


壁掛け工事のほうはスイング式のアームにて施工しました。

2022,06no01-1.jpg

2022,06no01-2.jpg

施工するケーブルが多いとケーブル処理の難易度も上がっていきますが
しっかりと仕上げていきます☆


2022,06no01-3.jpg

2022,06no01-4.jpg
アンテナは平面アンテナを用いて
電波はもちろん外観も損ねないよう取り付けており
お客様も大変喜ばれており我々もニッコリです☆


北九州市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回ご紹介させていただくのは
こちらの海が一望できるレストランでの壁掛け工事です(^^)

2022,05no4-3.jpg

この範囲で景色を一望できるレストランはなかなか存在しないのではないでしょうか☆

店内はオーナー様のご趣味で絵画が飾られていて
その一画にテレビを壁掛けにしたいとのご要望です。

完成がこちらです(^^)


2022,05no4-2.jpg

2022,05no4-1.jpg

テレビはLGエレクトロニクス OLED EVO G1PJA です

絵画と聞くとこのテレビが一番連想されるのではないでしょうか(*^^*)

宗像市テレビ サウンドバー壁掛け工事

  いつもお世話になっております

今回ご紹介させていただくのは
テレビとサウンドバーの壁掛け工事です

2022,04no05-1.jpg


こちらの壁に施工していきます


壁のほうですが、お客様のほうであらかじめ補強をされている壁です
なのでサウンドバーを任意の位置に施工しやすいのが利点です

補強がない場合でも施工可能なのですが
壁の内部の柱を調べて
柱位置に固定することが望ましいので、補強壁のほうがサウンドバーの壁掛けに向いていると言えます(^^)

2022,04no5-2.jpg


無事、施工完了です☆


お客様とは綿密に打ち合わせをさせていただきこちらとしてもやりがいをあたえてもらいました(^・^)
要望を言っていただいたほうがその要望にこたえられた喜びが大きいです☆


2022,04no5-3.jpg

2022,04no5-4.jpg


下部の壁端子にはHDMI端子を設置させていただいてます
将来的にお子さんがゲームなどの接続機器を使う時のためだそうです(^^)

2022,04no5-5.jpg

壁寄せスタンドから壁掛けテレビ施工

  いつもお世話になっております

今回の施工事例は、
   
   壁寄せスタンドから壁掛けテレビへ切り替えのご依頼です


2022,04no4-1.jpg

こちらは施工前の写真で壁寄せスタンドを用いて
テレビを視聴されています。

※作業取り掛かり始めで慌てて写真を撮らせてもらったため多少乱雑に見えてしまっています(>_<)


この場合ですと壁に設置されている棚が少し寂しそうに感じます。。。
なので早いところあるべき位置に設置していきたいと思います(^^)


2022,04no4-2.jpg

そうそう、ココです。

棚にはゲーム機、レコーダーと明確でシンプルに 且つ、オシャレ

壁掛けテレビの良さを直球で感じさせられた気がしました☆


2022,04no4-3.jpg

2022,04no4-4.jpg

もちろん壁寄せスタンドにもメリットはありますが

壁掛けテレビの爽快感と開放感、高級感と機能性(持ち上げすぎ)には劣るといっても過言ではありません(^^)

どちらかで迷った場合には是非壁掛けテレビをお勧めします(^・^)


北九州市小倉北区スイング式テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただく壁掛け工事は

SONY BRAVIA XJR-77A80J 有機ELテレビの壁掛け工事です(^^)


今回お客様のご希望により、金具タイプはスイングタイプのものを取り付けさせて頂きました
77インチのスイングタイプになると
かなりの迫力があります。

横幅170センチオーバーの縦幅100センチなので
可動式になるとその分リスクも高くなります(>_<)

そこで弊社が推奨させてもらっているスイング式金具があります。
TVセッターアドバンスDA126L
 こちらの金具は75インチサイズ以上のテレビでスイングをご希望のお客様に薦めさせていただいています

正直言って、めっちゃいいです☆


2022,04no3-1.jpg

フロートのテレビボードとの高さもバランスをとって
テレビ位置を提案させてもらいました


2022,04no3-3.jpg
テレビ裏の様子です。

角度をつけたり前に張り出したりとかなり自由度が高いです(^^)

山口市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは

  SONY BRAVIA最上位モデル「X95J」シリーズの85インチサイズの壁掛け工事です(^^)

ご依頼いただいたお客様の新築のお宅にて工事に伺いました

NO,1.jpg


施工前の壁の様子です。
壁もそうですが家全体も造りがオシャレで
尚且つ85インチの壁掛けともなるといい意味でも緊張感が湧いてきます(*^^*)


テレビと併せて
Bru-layレコーダーと
サウンドバーの設置設定までさせてもらいました。


NO,2.jpg


「デカっ!」

やはり、何度も施工はしているのですが 思わず心の声が漏れてしまいます。。。


それもそのはずで横幅は1888mm  縦幅は1086mm
日本人男性の平均身長が1716mmなので、外国人のこわもて格闘家あたりが壁に掛けられていると考えたら、、、

それは例えがイヤですね(>_<)

NO,3.jpg


横から見てもその重厚感に圧倒されます!
施工時も
慎重に慎重を重ねて丁寧に持ち上げ掛けていきます。

この外人格闘家は、、いえ、85インチのテレビは必ず3名以上で施工するようにしています。
一人や二人ではとても太刀打ちできません(>_<)だってデカいんやもん。。。


NO,4.jpg


ドカーンと鎮座したこのテレビ位置は弊社でオススメの位置を提案させていただきました☆
下部のシェルフの高さ、壁の高さ、テレビサイズも含めて
この位置を導き出しています(^^)
お客様にも喜んでいただきこちらとしても嬉しい限りです!!

ご覧になった皆様にも、ぜひ、85インチチャレンジしてもらいたいなと思います(^^)

飯塚市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回は、福祉施設にて壁掛けテレビの更新工事を承りました。
テレビの故障に伴い
新たにテレビを取り付けました。

S__150249479.jpg
こちらは更新前の状態です。
壁掛け金具のほうなのですがメーカー純正品だったため、
新しいテレビとは適合不可のため、汎用品にて施工させてもらいました。

S__150249478.jpg

ご希望により
前回よりも高い位置にとのことでしたので
更新前の金具にて使用したビス穴が見えない位置で施工しています。


S__150249476.jpg

三井郡大刀洗町テレビ壁掛け工事

  
  いつもお世話になっております。

今回ご紹介するのは、SONY BRAVIA XRJ-65X90J 4K液晶テレビです。


こちらの壁に取り付けていきます。


2022,03,NO.01-1.jpg

壁の状態はテレビ壁掛け用にコンセントが設けられていて

アンテナ線の仕込みがされていて
作業も捗ります。

お客様のご希望として、ローボードは置きたくないとのことで、
外部機器のBlu-rayプレーヤーや任天堂スイッチのゲーム機器の行き場に困ってしまいます。

そこで、こちらからご提案させていただいたのは、壁掛けシェルフです。
弊社でもよく利用させていただいているスタープラチナ社の「壁美人」という商品です。

これ、なかなか優れものです☆

最近話題になっているホッチキスで壁に固定するタイプの金具です。
施工も非常に簡単で、専門的な道具も必要ありません(^^)

今回はお客様に提案させてもらっただけなので、施工はしておらずご紹介できないのが残念ですが、後日改めて更新していくつもりなのでお待ちくださいm(__)m

2022,03,NO.01-3.jpg

工事完了です☆

あとからゲーム機などの棚を取り付ける体でケーブル類の仕込みもさせていただいております。

2022,03,NO.01-2.jpg

弊社ではおかげさまでテレビ壁掛け工事専門店でさせて頂いておりますm(__)m
そのため、いかなる状況においても
高級感や特別なインテリアを堪能していただけるよう、努力しております。

そのため、テレビを壁掛けにしてよかったと言ってもらえる工事を心掛けております。
是非 お気軽にご相談ください(^^)


福岡市中央区テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回は大理石の壁にテレビを取り付けた例をご紹介していきたいと思います。

2022,02,NO06-1.jpg

既存のローボードや上部のシェルフはすでに完成されているので

上下の間隔にテレビを取り付けるといった内容です。


大理石はご存じの通り、高価で硬い一流品です☆
一流の名にふさわしい一流の技術を駆使して施工していきたいと思います(^^)

完成です!!

2022,02,NO06-2.jpg

テレビのサイズはこの型に限られてしまいますが、
はっきりいってとてもオシャレな仕上がりになったとおもいます。
お客様にも気に入っていただき大満足でした(^^)


福岡市博多区テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただく壁掛け工事ではとてもオシャレな壁面に施工させていただきました。

こちら完成写真です。

2022,02,NO01-1.jpg

一瞬目を見張るとおもいます。
ダウンライトに照らされた壁面に陰影ができ立体的な雰囲気がめっちゃオシャレですよね~(^^)
いつもより難易度も上がってくるので施工にも緊張感が漂います。

2022,02,NO01-2.jpg

キューブ状のタイルのようなもので成型されているようでこちらにも職人魂を感じます!上からのダウンライトが一層引き立てていますよね(^^)

2022,02,NO01-3.jpg

こういった素晴らしいインテリアに携われるのは工事屋として喜ばしい限りです☆
個人的にはあのキューブの掃除大変そうだなと感じましたが(笑)

久留米市テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのはオシャレなクロスにテレビの壁掛け工事です。
併せてレコーダーとゲーム機の設定も行いました。

2022,01NO08-1.jpg

壁掛けテレビにしたらやはりこだわりたいのが
テレビ背面に存在感を醸し出す壁紙ですよね(^^)

これまでたくさんのお客様とお会いしてきましたが、同じ方がいないのと同様に、
同じ壁のデザインも不思議と無いものなんですよね。おもしろいです。

2022,01NO08-3.jpg

完成形がとてもオシャレですね☆
クロス、ローボード、テレビ壁掛けの高さまでカッコいい仕上がりです。

飯塚市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっています。

今回ご紹介させていただくのは壁面収納に取り付けている壁掛けテレビの更新工事になります。

2022,01,NO05-1.jpg
こちらは工事前の様子です。
故障に伴い、今回ご依頼いただきました(^^)

お客様のご希望として範囲内ギリギリまで大きいテレビを取り付けたいと承りました。
確かに空いているスペースが気になるというのはよく分かります。
しかし、範囲ギリギリまでテレビを大きくしてしまうと施工難易度も高くなります。

難しいところではありますがお客様のご意向に沿う努力を惜しまないのがプロフェッショナルの努めです!

2022,01,NO05-3.jpg

縦寸法と横寸法の範囲内に収まるテレビを照合したところ
SHARP AQUOS 4T-C70DN1 を導入させていただきました。

2022,01,NO05-2.jpg

このとおり壁面収納と一体感が出て
全体のスタイルもグッと引き締まったようですね(^^)

テレビ画面を前列に設定しているので
大画面のポテンシャルも十二分に引き出せていると思います☆


大野城市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。
今回ご紹介させていただく施工事例は
LGエレクトロニクスの薄型テレビの壁掛け工事です。

2022,01,NO04-1.jpg

 今回お客様は壁掛け金具をお悩みでして、
将来テレビを買い替えの際にどんなテレビにも適応可能な汎用金具にして
将来のコストを抑えるのか
LGの純正品にして壁裏のスペースを最小限に攻めるのか
どちらも非常に悩みどころです(>_<)

お話をいただいてから数週間後に決めていただき、純正金具にて施工することになりました☆

2022,01,NO04-2.jpg

こちらのタイプのテレビは構造がやはり壁に対してスリムに取り付ける必要があります!
ケーブルを添わせるスペースが設けられていますが
ケーブルの種類もどれを使ってもいいわけではなく限られたスペースを工夫を凝らして隠蔽していくため普段の隠蔽方法とは異なってきます。
詳しい動画はYouTubeで「LGテレビ壁掛け」と検索するとご紹介されていますので気になる方はご覧になられてくださいm(__)m

2022,01,NO04-3.jpg

完成です(^^)

ケーブルを隠蔽してもこの完成度です。
お客様もよい決断に納得の笑顔でした(^^)

三養基郡基山町テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。
今回ご紹介させていただくのは、新築戸建てにて
テレビ壁掛け工事です(^^)

テレビはSONY BRAVIA KJ-55A9G 有機ELテレビです。
壁掛け金具のほうはお客様が事前にご用意されていたもので
ハヤミ工産のHAMILEX MH-775W です。
こちらの金具はスイングタイプのなかでもとても優秀でデザインもオシャレですね(^^)

2022,01,NO03-1.jpg

下部のローボード内部に
Blu-rayレコーダー、チューナー、任天堂スイッチを収めるため
壁内に対応するケーブルを隠蔽させてもらっています☆

2022,01,NO03-2.jpg

筑紫野市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今年度も残りわずかで何かとご多忙な中、テレビ壁掛け工事に伺わせていただきました(^^)

今回の施工内容はエコカラットを施された壁にテレビ壁掛け工事です。

S__48570372.jpg

圧巻の「77インチ」 SONY BRAVIAのA9Gです!

こちらのテレビは今店頭に並んでいるのはほぼまれで
かなりお安く手に入れたそうです、うらやましい(>_<)

S__48570374.jpg

今年も数多くのお客様にお問い合わせいただき
非常に感謝感激です(^^)

来年からも日々精進していきたいと思います。よいお年を(*^^*)

テレビ壁掛け工事 コンセント位置に注意!

  いつもお世話になっております。

今回の施工事例は
新築一戸建てにおいて、お引渡し前にテレビ壁掛け工事に参りました(^^)

そこでいつも気になっている点から
施工事例を基に、ご紹介させていただきます。

S__146022405.jpg

壁の状態はエコカラットが張られていて雰囲気のあるオシャレな壁です。
コンセントも事前に作られていて、フロートタイプのローボードも
高さやバランスまで、正直文句なしの仕様です(^^)

壁掛けテレビにおいて、よくありがちなのが
工務店やハウスメーカーのほうで壁を作られて壁掛けテレビの段取りをされているお客様いらっしゃいます。

しかし、この最初に設置されているコンセントが少し残念な位置に設置されている場合が

かなりの確率で遭遇します。。。

結局ご希望のテレビ位置にした場合、コンセントが干渉して
取り外す機会も多々あります。 こちらとしても試行錯誤はしますが
外す場合のほうが多いです。。 外したところで特段問題はないのですが
完成度としては、少し残念な気持ちにはなります。。。(>_<) 

そこで、壁掛けテレビに携わる業種の方々にも
ここには特に注意してほしいとおもいました。

お客様やテレビによっては使う金具も違いますしテレビの取り付け位置にも
多少誤差が生じるので、もし迷われたら弊社へご連絡ください(^^)

1A68C418-9E03-4EA0-BAFF-7A2BCD39827A.jpg

工事のほうは無事、完了し
バランスのとれたカッコいい壁掛け工事ができました(^^)

B9189F1B-EFC1-4970-8555-102F4E0DDEFB.jpg

もっと多くの人に
壁掛けの良さが伝わり、工事内容や流れがスタンダードになってくれば
工事本番でも不具合箇所も大幅に減少し、コストダウンもできて
全体がよくなってくれればと思いました。
これからも宜しくお願い致します。

福津市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは、
新築一戸建てのお住まいでのテレビ壁掛け工事です。

305CFB0B-E724-464C-8892-4658B0020172.jpg

一面エコカラットを施されており
DVD再生デッキとテレビ背面にハードディスクを設置し、
後ほどローボードを設置されるそうです。

23849510-FC4E-4318-A402-0A4AC26C2888.jpg

最後に記念写真をいただきました☆
お客様ご家族の方と小っちゃい女の子がかわいすぎて楽しい現場でした(^^)
帰り際にママのおじぎをマネする女の子が素敵すぎて
この仕事のやりがいを感じれる醍醐味です(*^^*)
こちらこそありがとうございました!

福岡市南区 テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは、テレビ サウンドバー シェルフ の
3点壁掛け工事です。

お客様はこれまで 壁掛けスタンドを使っていたのですが、
やっぱり本格的に壁掛けにしたいとのことで
ご依頼下さいました(*^^*)

C3F7401E-4454-46D4-9690-C173EBC28376.jpg

施工前の写真を撮り忘れてしまいましたが
壁掛けスタンドにサウンドバーとレコーダーを置かれていた状態から
それぞれを壁掛けにしてスッキリとした仕上がりです(^^)

上部のレコーダーはTVセッターのものを準備しました。

18F845DD-46F4-4320-87F6-64DEBBD4F185.jpg3876484F-0DE5-4413-A388-45C43C1C5394.jpg

このアイテムは弊社でもよく利用させてもらっていてスグレモノです(^^)

今回のように最近では壁掛けスタンドから
本格的に壁掛けにしたいというお客様の要望が増えています。
小さなお子様がいるご家庭や
イメージよりも省スペースにならないといったご意見を耳にします。

その中でも壁掛け工事ってなると壁に穴をあけたりとか壁の補強やコンセントがないとかで煩わしかったり怖かったりというご意見もとてもよくわかります。
「まずは試しに壁掛けスタンドで様子を見よう」
といった方の意見も尊重します(^^)

23421521-4833-4B17-83CF-95A3EE6C3CCF.jpg

今回もやっぱりもっと早くから壁掛けにしとけばよかったと仰っていました。
なので、もし迷われている方にこの記事が読まれていたら幸いです(*^^*)
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

福岡市南区テレビ壁掛け 地デジアンテナ工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは、
地デジアンテナ工事と併用して、
スイング式金具でのテレビ壁掛け工事の内容です(^^)

S__145514503.jpg

地デジアンテナは現在主流であるデザインアンテナです。
見せてもカッコ悪くないのが最近のアンテナです。
外壁面の色調に合わせて選べるのもセンスの見せどころです(^^)

テレビ壁掛け工事のほうでは
弊社推奨のスイング式壁掛け金具で取り付けていきます。

S__145514500.jpg
S__145514501.jpg

スイング式金具だと
あらゆる場所にもリカバリーが効く点、
場所を移動するたびに操作が必要なのが少し難点です。
将来的にリモートスイングなんてものも
出てくるのでしょうか? 楽しみです(*^^*)

S__145514502.jpg

久留米市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは、LGのテレビ壁掛け工事です。

LGエレクトロニクスは、有機ELパネルのブランドで
日本の各メーカーに有機ELパネルを提供している立場でもあります。
なのでLGの有機ELテレビは本家本元の有機ELテレビと言っても過言ではありません(^^)

S__144998404.jpg

シンプルイズベストな壁掛けテレビです(^^)
壁のインテリアやカッコいいフロートローボードもお似合いですが
やっぱりシンプルなのも良いものです。

S__144998406.jpg

横から見てみるとエッジの効いた角感がスタイリッシュでカッコいいテレビです。
他にもさらに壁と近づけることが可能なタイプもあり
壁掛けテレビ用に特化したメーカーだと思います。

粕屋郡粕屋町テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは、

LG OLED65CXPJA 4K有機ELパネルのテレビです。
お客様のご希望で金具をスイング式にて施工していきます。

S__145358865.jpg

こちらの壁に取り付けていきます。

壁掛け金具のほうはスタープラチナのスイング式のものを推奨させて頂きました^ ^

お客さんのご希望でホワイトの金具を注文されたようで、ハードディスクのほうも合わせてホワイトを選ばれております(^^)

S__145358864.jpg
S__145358863.jpg

白を基調に合わせていくとケーブル関係が黒なので、逆にケーブルが主張されてしまうのが懸念されます。。なのでテレビと同じ黒の方が個人的には好みです(^^)

スイング式なので折り畳んだ状態では壁掛けテレビです。

このへんは皆さん好みがあると思うので特段問題はございません。
あくまでも個人的な見解です(*^^*)

LGの出すテレビはやはりなんというか質感が違う気がして、壁掛けテレビとして特化した雰囲気というか何かそういったものを感じます(^^)

最後に画面の子供たちも満足そうな表情ですね~
S__145358861.jpg

鞍手郡テレビ壁掛け 地デジアンテナ工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただく施工事例は、
テレビ壁掛け工事と地デジアンテナ工事の同時工事です。

テレビ壁掛け工事のほうでは
大理石のタイルが施されたとてもオシャレで高級感のある壁に取り付けていきます。


S__145244167.jpg


今回お客様のご購入されたテレビのほうですが、令和3年現在では最大サイズのテレビとなっており SONY BRAVIA液晶テレビの最上位グレードモデル、「X95J」シリーズです。
最大サイズの最高クラスという響きが世の男性諸君の男心をくすぐるのではないでしょうか(*^^*)  実に憧れますね~(>_<)


S__145244168.jpg

S__145244169.jpg

フロートタイプのローボードもサイズ感バッチリです。
この高さと長さが黄金比を生み出し
永く使っていただくことを考えると飽きの来ないジャストなバランスだと言えます。


S__145244165.jpg

地デジアンテナのほうですが
外壁の材質と色を加味してこちらのカラーを選定させてもらいました。
アンテナレベルも言うことなしの数値を取得しております(^^)

北九州市八幡西区テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただく施工事例は、テレビ壁掛け2台工事の施工事例です。
新築で住まわれるので一挙2台のご依頼です。

S__144965634.jpg

こちらはリビングの施工前状況です。
壁は、一面エコカラットの壁になっており、
2種類の材質をつかったオシャレな壁です☆

テレビとブルーレイレコーダーを設置していきます。

S__47775747.jpg

レコーダーを収納するためのローボードは後日お客様のほうでご用意するそうなので
床面に配慮して箱に乗せております。簡易型ローボードです(笑)


S__144965637.jpg

続いて2階のお部屋の壁掛けテレビです。
こちらもタイプは異なりますが1階のリビング同様、一面エコカラットが施されています。

S__144965638.jpg

寝室としてご利用されるとのことで、
少し高い位置でチルト方式での施工をしております(^^)
こちらの角度から見ると奥のほうに階段が見えますね...
なんと3階建てになっているらしく屋上バルコニーが設けられているそうです!  屋上バルコニーでジャグジーバスを置いて壁掛けテレビを・・・。なんて一人で妄想が広がります(笑)

北九州市小倉北区テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただく施工事例は、オフィスでの壁掛け工事です。

SONY BRAVIAの75インチサイズのテレビです。

S__144965639.jpg
S__144965642.jpg

施工前の様子です。
オシャレな会議室です(^_^)

S__144965640.jpg

迫力のある75インチサイズなので、デスクに横一列で並んでも
支障なく画面が見れるのでいいですね(^^)

オシャレなダウンライトに
オシャレな壁掛けテレビで、なんとも素敵な会議室です(*^^*)

佐賀県鳥栖市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただく施工事例は白を基調としたインテリアのリビングルームの
テレビ壁掛け工事です。

S__144359431.jpg

まずはテレビの位置決めをその場でお客様と話し合いながら微調整を
行っていきます。
お客様のイメージと我々の経験とをすり合わせていきベストポジションに近づいていきます。
これまでの実績のもとアドバイスをする場合だったり
これまでにない新しい発見があったりすることもあるので
テレビの位置を決めていくやり取りが楽しい時間です(^_^)

S__144359430.jpg

工事完了です☆

壁掛けテレビの工事の後にフロートタイプの棚を取り付けるか検討するとのことでしたので、今後の接続機器のためにHDMIケーブルを壁の中に仕込んでおります。

S__144359427.jpg
S__144359429.jpg

ワントーンの雰囲気がより一層壁掛けテレビの良さを引き出してくれる気がしますね(^_^)

八女市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただく施工事例は
壁に補強がない場合でのテレビ壁掛け工事です。

18F89C26-3AE3-4367-9AF7-2E6529A2BC61.png

当初、テレビを壁掛けにする予定じゃなかった場合などは
初めに補強板を壁の内部に設置していない場合がほとんどですよね。。

そこで諦められているお客様も中にはおられることと思います。。

今回依頼下さったお客様は、弊社ホームページをインターネットでお問い合わせいただきご連絡くださいました。
ホームページの記事もご覧になっていただいていたみたいで
工事を決心いただき、こちらとしても嬉しい限りです(*^^*)

C4D35E1E-6CB6-4E7C-920A-5353F6127022.png

作業完了です☆

無事難なく壁掛けテレビの完成です。お客様のお手持ちのサウンドバーも同じく
テレビと一緒に施工させていただいております。

下部の既存のコンセントは取り外しており
後日お客様のほうで壁一面にエコカラットを取り付けるそうです☆
完成がお目にかかれないのは少々残念ですが
間違いなくカッコいいリビングになると確信しています(*^^*)

久留米市テレビ天吊り更新工事

 いつもお世話になっております。

今回はパチンコ店にて
待合室の既存テレビの故障に伴い、新しいテレビに更新させていただきます(^_^)

S__144048130.jpg

天吊りでの施工をしており
金具は汎用品のハヤミ工産のもので新しいテレビとも
適合可能でしたので、流用とさせていただきました。

S__144048132.jpg

新しいテレビを付け替え、
配線処理を行い 作業完了です(*^^*)

S__144048133.jpg

高い位置での視聴なので
チルト機能を生かして、角度を下向きに設定させてもらっています(^_^)

佐賀県鳥栖市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回の施工事例は、壁掛けテレビ3台といった内容です。
3台という情報のみで状況を何パターンか構想し、現地入りしました(^^)

S__143097860.jpg

「え?!この壁に3台ですか??」

というやり取りから始まりました(^_^)

お客様いわく、こちらの壁面に75インチのテレビを3台取り付けてほしいとの
依頼でした。
さすがに珍しいこのパターンでの施工に取り掛かる前から仕上がりにワクワクを隠せませんでした(^^♪

S__143097863.jpg

お気づきかと思いますが、
3台並列ではなく
三角形のデルタ型にテレビを壁掛けにするんです(^_^)

まずは頂点のテレビから

高い位置での取り付けも、慎重に行います。

S__143097862.jpg

完成です☆

3台がピシャっとバランスよく壁にかかっております(*^^*)

75インチのテレビでもなかなかの迫力ですが
それが3台、三角形に並んでいるのはそうめったに見れませんね。


S__143097864.jpg
S__143097865.jpg

貴重な体験をさせてもらい、こちらからも感謝です。
ありがとうございました(^^♪


福岡市西区 テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただく施工事例は
病院にてリハビリ室の既存天吊りテレビの更新です(^^)

天吊り用の治具は既存のものを流用させていただき
一部金具を取り換えての工事です。

S__142761989.jpg

既存背面状況

S__142761990.jpg

新設背面状況

天吊りの場合、背面も露出してしまうのでできる限り見た目に配慮しました(^_^)
見えないようで見える部分も抜かりはありません。

S__142761986.jpg

既存正面状況

S__142761988.jpg

新設正面状況

施工完了です☆

新しくテレビをつけなおし、視聴可能になったことで皆さんに喜んでいただき
こちらとしても何よりです(*^^*)

S__142761991.jpg
S__142761992.jpg

高さのバランスと床からテレビ下の高さを計算して
うまく調整が取れたかと思います(*^^*)


久留米市テレビ壁掛け工事

  いつもお世話になっております。

今回の施工事例では
カッコよくてオシャレな壁をご紹介させていただきます。

S__142598154.jpg

リフォームをされたそうで
何とも目を引くカッコいい壁です(^^)
こちらに壁掛けテレビの施工をしていきたいと思います。

S__142598151.jpg

これも感覚ですが高さを微調整し、取り付けを行いました。
オシャレな壁を引き立てることができたかと思います(^_^)

画面の映り込みが難しく加工を施しております(>_<)

久留米市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回の施工事例は新規開業される病院の待合室での
2台のテレビ壁掛け工事です(^^)

S__142598146.jpg

天井面にダウンライトが二つあることから

テレビを個別に離しての施工を提案させていただきました。
一つは地デジを放送して
もう一つはパソコンのモニターとして利用するそうです。

S__142598148.jpg

2台の並列テレビは仕上がりに大変気を使います(^^;)
高さはもちろん、バランスにも気を配りながら
施工していきます(^^)

S__142598149.jpg

高さ、バランス、角度と三拍子そろって
仕上がりに我々もお客様も大満足です(*^^*)


福岡市東区 テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは大理石のタイル壁にテレビ壁掛けを行った施工事例です。
こちらは引渡し前の建設工事段階で一度訪問させて頂き
下見調査をさせて頂いておりました。

S__142270472.jpg

設置場所については開口を設けており
工事がスムーズに行えます(^^)

1C381492-4A9B-4E3D-BF6D-9F2456EAC3D8.jpg

仕上がりは抜群にカッコいいですね!

お客様はもうワンサイズアップでもよかったなんて仰っていましたが
奥行きがある分をみて
ジャストピシャリではないかなと思います(^^)

1F2B664D-F2DA-4100-8959-24A076FF5E3E.jpg

ちかっぱカッコいい~(*'▽')

今回もまた、仕上がりにお客様ももちろん我々も感動のテレビ壁掛け工事でした☆
ありがとうございました(^^♪

久留米市テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております。

今回、ご紹介させていただくのは
エコカラットを施された壁に、補強板ナシの場合の施工事例です(^^)

S__142016519.jpg

施工前の壁の様子です。

こちらのローボードにテレビを置き型に設置して
視聴されていましたが、スッキリとさせたいので壁掛けにしたいとのご要望です。

ただ、当初では壁掛けにする予定はなかったので、
補強板がエコカラット壁の内部に設置していないとのことでした。。。

もちろん補強板があったほうが施工は安易にできますし、
補強内であれば取り付け位置も自由に選べます(^^)


S__142016521.jpg

弊社では、こういった事象でお悩みのお客様の不安を解消してあげるのが大得意です(*^^*)
諦めの選択肢にはりきって「待った」をかけます(^^♪

S__142016522.jpg

こちらの大型テレビでももちろん可能です!
まずはお一言、ご相談いただけたら幸いです(^^)

福岡市中央区テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは...

お客様の愛犬のワンちゃんです!

S__142016518.jpg

トイプードル 10ヵ月 女の子の
お名前は、トトちゃんです(*^^*)

S__142016517.jpg

工事中もとなりで終始ニコニコしていて
工事そっちのけになりそうになりながら、何とか無事、壁掛けテレビ完成です(^^)

S__142016515.jpg

お客様もワンちゃんも壁掛けテレビに満足されたことと思います(*^^*)
写真にもご協力いただき感謝ですm(__)m

山口県長門市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回は、山口県長門市まで遠征工事にやって参りました(^^)
片道約2時間の道のりでしたが
そこは気合で乗り切るということで!

山口県のお客様には毎回日程の調整が難しく、
大変お待たせしてしまうということもあり
この場をお借りして
本当に申し訳ございません。。。m(__)m

S__141910024.jpg

今回のお客様も同じく、約一か月ほどお待たせしてしまいましたが
いざ工事に伺うと
とてもこころよく迎え入れていただきました(^^♪

工事のほうは、既存のテレビから
新しくご購入されたテレビに掛け替え工事でした。

既存のほうは純正金具を使用していましたので、今回固定型の汎用金具を導入させていただいております。
なので、今回のように新しくテレビを掛け替える場合も
金具を新調する必要もございません(^^)

S__141910023.jpg

S__141910021.jpg

テレビの掛け替えの場合でも必ず専門の業者にご依頼ください!

また、新しくテレビ壁掛けをしたけれど、10年ほど使用してテレビが壊れたころには当時工事を依頼したところの施工業者さんがわからない、連絡がつかない場合なども間違ってもご自分でなさらないようにお願いしますm(__)m

福岡県三瀦郡 テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは
福岡県三潴郡のお客様邸にて TOSHIBA REGZA 65Z740X の壁掛け工事です。

壁面に設置されております、二つの照明の中心を
テレビの中心とあわせて施工しております。

5443F32C-B9C8-4C8A-9FCE-CA0304FC9003.jpg

EA9B82D0-9BBA-4DB7-BF85-377A38E801DC.jpg

液晶ディスプレイ表面には
保護パネルを取り付けております(^^)
これがあれば多少の接触や、お子さんの画面タッチも安心です。

D40E72EA-0E17-4B7E-8258-7FE867999C03.jpg

パネルを取り付けることによってのテレビの映像の見ずらさは個人的な見解ですが、
あまり気にならないようです。これならオススメできるレベルです☺☺
各インチサイズのものがラインナップされているので
壁掛けテレビを長く使っていただくためにも、ぜひ検討されてみてください!

久留米市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのはテレビ壁掛け更新工事です。
数年前に弊社のほうで施工させていただいたお客様で
テレビが経年劣化による故障に伴いまして、新しくご購入されたテレビを
取り付けさせて頂きました(^^)

01B27728-EF0F-49BF-8C79-C72955380FD9.jpg

既存のテレビのインチサイズより、ワンサイズアップされましたが
壁掛け金具のほうも弊社推奨の汎用金具だったため、再度使用可能でした。
更新工事による壁掛け金具取り換えの必要はございません♪

76DC7612-9C0C-41D0-B4FA-97D22BB25110.jpg

今回お客様のほうで新しくサウンドバーをご購入されていたので
併せて接続設定のほうもさせて頂きました。
再度ご用命いただきまして
大変嬉しい限りです☺☺ ありがとうございました(^^♪


福岡市南区 テレビ壁掛け工事

 
 いつもお世話になっております。

本日ご紹介するのは、SONY BRAVIA XRJ-65A90J のテレビ壁掛け工事です。
こちらのテレビも2021モデルの新しい有機ELテレビです。(^^)

S__140681223.jpg

画面の薄さは有機ELテレビならではの極薄画面です。
やはり有機ELは、何度やっても取り扱いにはかなりの神経を使います。。。
しかしこの薄型だからこそ安全性を考慮すると、
壁に掛けて定位置をキープするのは安全かつ、オシャレな判断だと思います☺☺

S__140681226.jpg

AndroidTVの機能からGoogleTVへと更新されたのですが、
年々様々なバージョンアップに翻弄されながらも、お客様に初期設定のお力添えができるよう努力しております(>_<)
弊社では、壁掛けのみならずTV周辺機器までも視野に入れ、
お客様の「困った」に対応できるよう、日々精進して工事に取り組んでおります☺☺

Panasonic VIERA TH-65HZ1000 福岡市東区 テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは、壁掛け用に作られた壁に
取り付けた施工事例です。

エコカラットを張られており、オシャレな照明を施されております。

B8AE5BFB-CCB7-4809-A5B2-13D17DDB9031.jpg

下部の開口部には、ブルーレイレコーダーを置けるようにしてあり、
配線を通すためのルートも確保されているので施工しやすいですね(^^)

54029279-8C73-495B-9BE1-970EF1895D18.jpg

施工完了後は、お子様に絶大な支持を受けているアンパンマンの動画を
流させてもらい、大好評でした(笑)
テレビにネットを繋ぐとYouTubeなどの様々な動画視聴も可能なので
より一層楽しい時間を過ごせます☺☺

SONY BRAVIA XRJ-85X95J北九州市テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております。

BRAVIA2021モデルの4K液晶テレビです。
サイズは85インチで最大サイズのテレビの壁掛け工事です(^^)

S__139788296.jpg

テレビの壁掛けと同時に、サウンドバーとウーファーの取り付けと設定もさせていただきました。
画面からの音とサウンドバーからの音が相乗効果で音の体感は感動的ですね~♪

S__139788298.jpg

朝倉郡美奈宜の杜(みなぎのもり)テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのは
朝倉郡美奈宜の杜新築のお客様宅にてテレビ壁掛け工事の施工事例です。
こちらはダウンフロアを設けられていてとてもオシャレな雰囲気のリビングルームです(^^)

S__139550730.jpg

ダウンフロアになっているため、段差に腰掛けてテレビを見たりキッチンから見る場合などなど
お客様と綿密にやりとりを行い位置決めに至りました。

S__139550727.jpg

テレビ視聴も重要なのですが、オシャレなリビングの全体の雰囲気も壁掛けテレビの位置で決まりますので弊社からもいくつもご提案させてもらいます(^^)
お客様も新しく気付きがあったり我々も勉強させていただく点があったりしますので
コミュニケーションがとても楽しい時間です☺☺

S__139550729.jpg

施工完了してお客様に納得してもらい喜んでいただけてとてもうれしい限りです。
また、ご家族ご友人と壁掛けテレビを楽しんでいただけたら幸いです(^^♪

TOSHIBA REGZA 55X9400S 田川市テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回の施工事例は、壁面収納が一体型となったテレビボードへの壁掛け工事です。
お客様のほうで工務店様へ注文施工された品物です。

S__139370510.jpg

テレビは専用の壁掛け金具が用意されていて、パネルにはビス穴が設けられていたりと、壁掛けテレビ用の壁面収納です。それにしてもオシャレです(^^)

はじめは55インチではなく、65インチサイズのテレビだったのですが
横幅にゆとりがないことから55インチにされたそうです。

S__139370509.jpg
S__139370508.jpg

オシャレな一体型の壁面収納にテレビ壁掛け工事の施工事例でした。
お客様にも大変喜ばれて非常に満足の工事でした(^^)

SONY BRAVIA KJ-75X8000H 福岡市東区テレビ壁掛け工事

 いつもお世話になっております。

今回ご紹介させていただくのはこちらの高層マンションでの施工事例です。

F3E767E4-D28A-4474-89EE-B48E0D271077.jpg

すごい眺めです。。思わず景色に見入ってしまいますが、きっちりと作業を進めてまいりたいと思います(^^)

33FEBA1C-452C-46B3-AEF2-49034E12E5D6.jpg

かなりカッコいいこのデザイン壁、縦にミラーのラインが入っているのがお判りでしょうか?すでに壁掛けの完成形を想定されているかのようなデザインに、とてもうらやましいセンスを感じます(*'▽')

E65B6FA7-07B2-4906-9F4F-B790BB7D7337.jpg

窓の外の景観も取り入れて撮影させていただきました。
外の景色までインテリアに含まれるといっても過言ではないですよね(^^)

SONY BRAVIA XRJ-85x95j 福岡市南区テレビ壁掛け工事

いつもお世話になっております。

今回ご紹介するのは 2021モデルのSONYの4k液晶85インチのテレビ壁掛け工事です。

こちらのテレビ、発売したばかりのテレビで色々とバージョンアップされていて個人的にも憧れるテレビです。話題の「PS5」の映像を最大限活かすための機能が搭載されているそうです(^^)
 と、今回の施工ではお客様、ゲームはされないとのことで、[120fps]を拝見するのはまた、次回ということで・・・

S__138354690.jpg

既存のテレビが壁掛けされていまして、壁掛け金具は取り換えとなりました。今回 店舗のほうで、SONY純正の壁掛け金具「SUWL-450」をお客様のほうでご購入されていました。・・・しかし、この純正金具、85インチともなるとテレビの大きさに対してかなり小さいんです。なので安全性を問われた際に、メーカー生産製品と言えども大丈夫と言い難いところがあります。そこはメーカーさんどうこうではなく、最前線で工事を行う我々が施工して感じた正直な意見です☺

S__138354692.jpg

無事に施工完了したのですが、既存のコンセント位置との兼ね合いで純正金具が使用できませんでした。このケースもまたよくあることです。テレビの仕上がり位置関係が、理想の位置に施工できないということと、固定する壁打ちのビスの本数が既定の本数打てないという問題がありました。85インチともなるとより確実性が必要です。
 お客様には弊社推奨の壁掛け金具を提供させていただきました。純正金具のほうは無事返品ができたようで安心しました(^^)
このように壁掛け金具にもしっかりとした専門知識が必要です。弊社では多種多様な壁に対応できる自信があります(^^)