エヌエーアールNews Letter 第2弾
防犯カメラ設置工事承ります!!
防犯カメラ設置工事はじめました!!
テレビ天吊り工事
お世話になっております。
今回ご紹介するのはテレビ天吊り工事のご依頼のご紹介です。
テレビ天吊りとは |
---|
テレビを天井から垂直に吊るして配置するスタイルです。 特殊なブラケットや吊り金具を使用して、テレビを天井に取り付けます。 |
メリット |
---|
①空間の節約: 壁にテレビを設置するスペースが限られている場合、天井から吊るすことで床や壁面を有効に活用できます。 ②デザインとアクセント: テレビを天井から吊るすことで、部屋のデザインに特有のアクセントを加え、独自のスタイリッシュな外観を実現できます。 ③視線の調整: テレビを高い位置に配置することで、視線の高さを調整しやすくなり、座ったり立ったりするときに画面を見やすくできます。 |
デメリット |
---|
①設置の難しさ: テレビ天吊りは設置が比較的難しいことがあり、専用のブラケットや強固な吊り具が必要です。これをDIYで行う場合、専門的な知識が必要となります。 ②保守の難しさ: テレビの配線やメンテナンスが、通常の設置よりも難しい場合があります。壁に埋め込むわけではないため、配線の隠蔽や見栄えに注意が必要です。 ③制約された角度: テレビを天井から吊るすと、画面の向きや角度が一定になりがちで、壁掛けよりも制約が多い場合があります。 ④重量制限: 天井に吊るす際には、天井の構造や素材によってはテレビの重さに制限が生じることがあります。このため、テレビと吊り具の重さに十分な配慮が必要です。 |
テレビ天吊りを検討する際には、これらのメリットとデメリットを十分に理解し、安全かつ機能的な設置ができるよう注意が必要です。
プロジェクター設置工事
いつもお世話になっております。
今回はプロジェクター天吊り設置工事のご紹介です。
Before
奥に見える真っ白い壁を
スクリーンとして利用する施工方法です。
壁が大画面に活用できるのは
広い空間ならではの方法です。
天井面には予め投影機を設置するための
下準備が完了しているため、工事もスムーズです♪
コンセントも然り、付近には
補強板の設置もしてあるため非常に作業も捗ります。
青い光がいかにもって感じで
カッコいいです☆
プロジェクターには照射距離が重要です。
投影面から設置位置までの距離によって
投影範囲とスクリーンサイズが変わっていきます。
After
投影サイズや傾き反転を調整し、
無事完成です。
テレビ壁掛け現地調査 屋根裏編~
いつもお世話になっております。
本日はコチラの豪邸にテレビ壁掛け工事の現地調査お見積りにお伺いしました。
天井裏にてケーブルの調査です。
各ダクトやケーブルを損傷させない様
高温の中、細心の注意を払いながら慎重に移動していきます。
構造と仕組みや配線を把握したら現地調査終了です。
次回工事のご予定を組ませていただきました。
福岡東医療センター プロジェクター更新工事
いつもお世話になっております。
今回ご紹介させていただく施工事例は
プロジェクター投影機の更新工事の内容です。
既存の投影機の故障により
新しいものと取り換えさせていただきました(^^)
新設ではないため応用を効かせて取り合いを行います。
高所作業ということもあり
緊張感も増します。。。
取付完了です☆
メーカーの方も来られて設定や最終調整を行い、施工完了です(*^^*)
プロジェクタースクリーン工事
いつもお世話になっております。
本日は福岡市早良区での新築保育園のプロジェクタースクリーン工事です。
保育園や幼稚園でのプロジェクタースクリーン工事や、テレビ壁掛け工事は案件もよくございます。
先ずは、取り付け位置の準備から取り掛かります。
こちらはお客様のほうで準備された本体の梱包写真です。スクリーンはデリケートなので、テレビ施工
の時と同様に、慎重に取り扱います。
施工完了です
今回は、天吊り施工になりました。下見現調時に下地位置と取り付け位置の打ち合わせを行っておいたので
難なくスムーズに行えました。
スクリーン下降状態
園児たちが楽しんでくれることを想像すると、うれしくなります(^^♪