XRJ-65X95J 福岡市東区テレビ壁掛け工事
いつもお世話になっております。
今回は、置き型のテレビを壁掛けにバージョンアップという
施工事例です。
エコカラットの壁に、立派なローボードに
壁掛けテレビは間違いなくピッタリだと思います。
施工完了です。
壁掛けにしたことでテレビ周りはもちろん
お部屋も広く感じることが可能です。
お客様も壁掛けにして満足のご様子でした。
喜ぶ顔が見れて我々も大満足です(^^)
いつもお世話になっております。
今回は、置き型のテレビを壁掛けにバージョンアップという
施工事例です。
エコカラットの壁に、立派なローボードに
壁掛けテレビは間違いなくピッタリだと思います。
施工完了です。
壁掛けにしたことでテレビ周りはもちろん
お部屋も広く感じることが可能です。
お客様も壁掛けにして満足のご様子でした。
喜ぶ顔が見れて我々も大満足です(^^)
いつもお世話になっております.
今回の施工事例は
テレビ裏に収納のある壁に施工しております。
テレビ下部には
引き出しの収納が設けられております。
この収納は壁面とフラットになっているのでとても機能的です!
録画機器の方は開口から裏にだしたケーブルを接続して設置しております。
仕上がりにお客様がご用意された
画面保護パネルを取り付けています。
いつもお世話になっております。
今回ご紹介するのは
久留米市螢川町(ほたるがわまち)にある
「TOYFULL BREWERY」(トイフルブルワリー)さんからのご依頼で
テレビ壁掛けとアンテナ工事を承りました。
こちらのお店は、久留米市初のクラフトビールの醸造所で
いろんなクラフトビールが楽しめるそうです☆
この看板が目印です。
お店は一軒家の一階部分の駐車場を改築して
オシャレな空間となっています。
店内を入って右壁のほうに
テレビを取り付けたいとのことでした。
アンテナ自体がないので
新しくアンテナを取り付け
通線して壁掛けにしていきます。
テレビは
SONYBRAVIA XRJ-65X95J
手前のカウンターやテーブル席からも見やすい位置で取り付けております。
カウンターの椅子の色が個人的にとてもタイプです(^^)
店内は明るくとても良い雰囲気で
スタッフさんは我々にも細やかに気配りをして頂き
気持ちよくスムーズに工事を進めることができました。感謝です(^^)
個人的にも行ってみたいのですが
気になる方はぜひ足を運んで下さい!!
ホームページはコチラ
いつもお世話になっております。
今回は新規オープンされる
整形外科医院のテレビ壁掛け工事のご依頼です。
待合室の正面に
SONYBRAVIA XRJ-65X95J
65インチの4K液晶テレビです。
画面には桜の4K映像を映しています。
処置室の方では
やや高い位置に55インチのテレビです。
SONYBRAVIA XRJ-55A80J
いつもお世話になっております。
今回ご紹介させていただくのは
SONYBRAVIA XRJ-75X95K 75インチの壁掛け工事です。
オシャレな壁紙と
カッコいいフロートのローボードが設置されています。
必要なケーブルを隠蔽して
テレビを取り付けます。
全体が整って
オシャレなインテリアの完成です
テレビ壁掛け工事をご検討の方、必見です!
ご自宅やオフィスなどで、テレビ壁掛けをされるお客様が増えてきている中で、失敗されてしまったという事案もまた、増えてきているようです。。。
最近では、素人の方でもDIYなどでされていたり、施工方法をYouTubeやインターネットで検索してやってしまう方がいたりします。そういったケースはご自身の自宅で自己責任なので、もちろん問題ありません(^^)
なかにはテレビ壁掛け工事専門業者ではないなりすましの工事業者が存在します。
弊社では工事に必ず二人以上で取り掛かるのですが、大型テレビを取り扱うのに一人で来たりするそうです。まず、50インチ以上で一人で来る業者は、アウトと言っていいでしょう。
一発レッドカード 退場です。
壁掛け工事にはきちんとした専門知識が必要です。
それから、テレビを初めて壁掛けにされるお客様には、必ず知らないことや不安なことがあると思います。質問や相談にはすべてお答えし、納得していただき不安を解消してから初めて工事開始というのが定石です。
テレビ壁掛けをご検討の前に一人でも多くの方にこういった情報を届けることができれば幸いです☺☺
いつもお世話になっております。
今回ご紹介させていただくのは
ダイニングのコンセントのない壁に
追加のテレビを壁掛けにしたいとのご依頼です。
電源やアンテナ線を新しく通線するとなると
内装をやり替えたり
壁を作り直すなどかなりの予算と時間がかかる工事です。
それでも「ここにテレビを掛けたい」というご要望には
応えたいのでなんとか試行錯誤で頑張りたいと思います。
完了後
ケーブルの露出は
壁掛けテレビの敵です。
いかにケーブルを見せないかが仕上がりに大きく影響すると言えます。
お客様の満足度もかなり違いますね
今回ケーブルの隠蔽に成功したのですが
施工不能の物件もあります。
できない場合でも別のパターンの提案もありますので
相談にはよろこんでお答えします(*^^*)
いつもお世話になっております。
今回は、北九州市でアンテナ工事のご依頼を承りました。
アンテナは地上波、BS/CSパラボラアンテナです。
施工前
建物は新築の賃貸物件で集合住宅です。
引き込み口のところから仕込み線を出してもらっています。
建物の色を配慮して
黒を選び、仕込み線も白から途中で黒を使用し
統一感を出しています。
施工完了時には
曇っていた天気も次第に晴れてくれて
良い写真が撮れました(*^^*)
いつもお世話になっております。
今回は大手メーカー様の部品工場において
テレビ壁掛け工事のご紹介です。
工場内各所において
テレビ放送ではなく業務上必要なモニターとしての用途です。
まずはこちらの鉄骨を支持するブレスの中央にとのご希望です。
モニターサイズは75インチのSONY製品です。
画面に映し出されているのはスクリーンセーバーの画像ですが
コントロールルームからの画面をこちらに映し出し
工場内の作業の効率化を図る目的です。
続いてこちらです。
壁面はコンクリートになっていて
高い位置で取り付け希望です。
モニターサイズは85インチです。同じくSONY製品のものです。
高い取り付け位置で
大きく重いテレビなのでスタッフ一同緊張が走ります。。
掛けてみればかなりの存在感で
やりがいがあります!
続いて3台目です。
当初、奥の壁に取り付け予定でしたが
変更になり、
こちらも鉄骨のブレス中央に取付になりました。
モニターサイズは65インチです。
真下に位置するパソコンからの画像を伝送しています。
続いて4台目と5台目は
距離が離れたデッキ上部の手すりに
壁掛けテレビです。
もはや壁掛けですらないですよね笑
モニターサイズはどちらも75インチなので
大きさや重量を考えると施工も難航です。
これは未だかつて経験したことがなく不安でしたが
やってみたい気持ちのほうが上回りました笑
何とか試行錯誤で
壁掛けテレビならぬ手すり掛けテレビ完了です。笑
ちなみにコントロールルームから30メーターと50メーター程離れています。
映像を映し出すほうに少々難がありましたが
バッチリと施工完了です。
全部で5台のモニター工事でした。
工場の方々にも工事時に何かとご迷惑をおかけしましたが
あたたかく声をかけて下さったりといい人ばかりでした!
作業効率に貢献できれば幸いです。
今回新しいことにもチャレンジでき
非常にいい経験をさせて頂きました。本当にありがとうございました。
いつもお世話になっております。
今回は、
6台の壁掛けされてあるモニターの更新のご用命です。
6台のうちの1台はすでに更新されていて
5台のモニターの掛け替えです。
施工前の状況です
しっかりときれいに整列したモニターの状況に
恥じないよう、新しいテレビに掛け替えていきたいと思います。
まずは取り外した状況です。
壁に残っているのは
テレビに付属していた壁掛け金具です。
金具は純正品のため、今回は汎用金具にお取替えとなります。
純正金具を取り外し
生かすモニターの動作チェックです。
倉庫内の監視モニターのようです。
新しく汎用金具を取り付け、テレビを取り付け
動作確認を行い施工完了です。
今回新たに購入された5台のテレビは
既存の1台のテレビと微妙に大きさが違うので
残りのテレビの配列を考慮しました。