テレビのアンテナ工事サービス内容
アンテナ工事のプロにお任せください!
アンテナでこのようなお悩みをお持ちの方!
- アンテナの調子が悪く修正をしたい方
- テレビの映りが悪いと感じている方
- 新しくアンテナをつけたい方
- アンテナを撤去したい方
エヌエーアールは20年以上の経験を元にお客様にピッタリなご提案をさせていただきます!
福岡でテレビの壁掛け・アンテナ・LAN工事なら当社へ
2021年6月22日
アンテナ工事のプロにお任せください!
アンテナでこのようなお悩みをお持ちの方!
エヌエーアールは20年以上の経験を元にお客様にピッタリなご提案をさせていただきます!
お家のテレビを壁掛けにしたい!
でもこういうお悩みありませんか?
エヌエーアールは20年以上の経験を元にお客様にピッタリなご提案をさせていただきます!
2021年6月20日
今回ご紹介させていただくのは、株式会社 comam 様からのご依頼で、テレビ壁掛け工事の施工です。
取り付け位置は、社員の皆様が毎朝見られるというこの企業理念の真下です。皆様に注目を浴びることや高い取り付け位置とゆうこともあり、いい意味で緊張感をもってテレビを取り付けていきたいと思います。
テレビ取り付け位置の下部はこのように階段になっており、取り付け位置も高さがあるので多少危険性も伴います。我々も施工は安全に、見ているお客様も安心できる工事が何よりも理想かと思います。
無事完了です☆
電源増設とLANケーブル、パソコン画面を転送するためにHDMIケーブルを接続しております。ビルなどの構造物では、防火などの基準が設けられているので住宅のケースと比べると多少難しい工事です。
今回、東京の支社とのやり取りを、カメラを使い、この大画面テレビでされるそうです。
そんなオシャレなこともできるんですね~
作業中は株式会社comamの皆さん丁寧で明るくお気遣いいただきまして、とても気持ちよく作業を進めることができました。
2021年6月16日
いつもお世話になっております。
本日は大牟田市でのテレビ壁掛け工事に参りました。
既存のテレビが壁掛けをされていたらしく、今回テレビが故障したため大型テレビを購入されたそうです。
やはり壁掛けをされていたお客様は、また壁掛けをされるケースがほとんどです。
施工のほうは、壁に対するテレビのサイズを感覚を頼りに高さを決めていきます。
今回は両サイドのスペースと同じ寸法をテレビ上部に持っていきバランスを取りました。
ご家族ご友人を招待してぜひ楽しんでもらえたらとおもいます。(^^♪
2021年6月14日
いつもお世話になっております。
今回ご紹介する施工事例は、
・テレビ壁掛け工事
・テレビ周辺機器接続 設定
・地デジデザインアンテナ新設
・BS110°CSアンテナ新設
テレビ壁掛け工事は、事前に打ち合わせを行い取り付け位置や高さ補強材の仕込み、サウンドバーの金具の選定をさせていただきました。
こちらはアンテナ施工完了写真です。
立地条件や下地などの兼ね合いでたどり着いたのが、屋上階でした。。
あとは足場を組む必要があったり、高所作業車をリースする事になりそうだったので、お客様に屋上階での施工の了承を得て工事に取り掛かりました。
なるべくコストを抑えたスピーディーな工事がお客様や我々にとっても理想の形だと思います(^^)
続いてテレビ壁掛け工事です。
LANケーブルの引き込み工事は他社様にしていただいていたので、アンテナ同軸線の引き込みと、コンセントの電源増設等を行いBrue-layレコーダー用とサウンドバー用のHDMIケーブルを仕込み壁掛け工事完了です。
テレビ下面にサウンドバーを設置するため、金具を固定させるのですが、
本体寸法や高さを考慮してミリ単位で取り付けていきます。左右の隙間が均等でないのはプロの仕事とは呼べません((+_+))
完了です☆
もとより素晴らしい内観を損ねることなく、工事完成に至ったのではないかとおもいます(^^)
事前に打ち合わせいただければ色んな提案や相談を考慮し、進めていけるのでこちらとしても施工時にイメージがわきやすいので、工事がスムーズに行えます。
工事依頼される際にはお気軽にご相談ください(^^♪
2021年6月 8日
いつもお世話になっております。
今回は、SONY BRAVIAの55インチのテレビ壁掛け工事です。
使用する金具は、お客様が店頭で買われたSONYの純正金具です。スイング式で、壁に収めると固定型と変わらないくらい壁との隙間がないのです。 値段は多少高価なのですが、メーカー純正品ですので信用度は高いでしょう。使用金具はお客様のニーズに合わせたものでよいと思っています(^^)
施工前にいくつかお客様と相談したのですが、既存のコンセントの位置です。
テレビをかけたときにコンセントが背面に隠れて配線も見えないのがテレビ壁掛けのセオリーですが、コンセントが低いとテレビの位置も好みの高さに配置しずらくなります。
そこで、アンテナ端子とLANの端子ついでに電源を移設し、露出部には電源コンセントだけを残す提案をさせていただきました。
工事料金はかかってくるのですが、アンテナ線とLANケーブルがテレビ下から見えている状態は、やはりお薦めできかねます。。((+_+))
新築を立てられる際にしっかりと打ち合わせをされるかと思いますが、
意外とテレビの位置関係や詳細は複雑です。
これから新築などで壁掛けをご検討のお客様は、お気軽にご相談ください。
いつもお世話になっております。
今回のご依頼は賃貸物件で REGZAの55インチの施工事例です。こちらの賃貸物件ではテレビ壁掛け用に壁を作られており、既存の壁から手前にふかした壁に電源とアンテナ端子を設けており、補強板もバッチリです。
工事内容としてはいつもと変わらない施工要領で進めていきます。
こちらの壁掛け用金具はお客様が事前に準備された「TVセッター」のもので
TVセッターフリースタイルGP137 Mサイズ というスイング式の金具になります。
テレビ下部にはローボードを置いてBrue-layレコーダーとゲーム機を使用するため、予め配線も隠ぺいしております。
お客様がご自分で接続されるとのことで接続方法のご説明もさせていもらいました。
スイング式アームは様々な角度でお楽しみいただけます。今回、壁に補強が入っていたため問題ありませんでしたが、別途補強板を設置するケースもございます。
いつもお世話になっております。
今回工事させていただいたお客様は、前回リビングにてご依頼いただいたお客様です。
今回は、寝室に壁掛けをしたいとのことでご依頼いただきました。
取り付け位置や高さの微調整を入念に行い、あらゆる体勢でもお楽しみいただけるように想像力を働かせます(^^)
最後に施工完了の写真を撮る際、お客様が寝室を演出するためカーテンを閉めてくださいまして、
良い写真が撮れました(^^)
2021年6月 4日
いつもお世話になっております。
今回のテレビ壁掛け工事は、SHARPの4K有機ELテレビです。
テレビ下部にはローボードを設置し、中にはBlue-layレコーダーを置いております。
メーカーはテレビ同様のSHARPのレコーダーです。
配線はテレビ裏のコンセントから下のコンセントまでしっかりと隠ぺいしてあります。
壁掛けテレビは配線が見えてしまうと、とても残念ですよね。。我々も仕上がりに満足のいく工事を常に心掛けています(^^)
2021年6月 3日
今回ご依頼いただいたのは、テレビ壁掛け工事に併せてアンテナ工事もさせていただきました。新築戸建てをたてられたばかりのお客様で、よくございます。
テレビは SONY BRAVIA KJ-65A8Hの、4K有機ELテレビです。
壁は木目調の、シンプルでインパクトのあるオシャレな壁です。今回たまたまなんですが、壁の溝のピッチがテレビの縦の寸法にぴったりと収まり、とてもバランスよく仕上がりました。
アンテナはデザインアンテナを使用します。予めお客様と打ち合わせをする際に、新居の外観を損ねないために、外壁の色や雨どいの色をもとに、アンテナの色を選別させてもらいます。
ですが、今回はアンテナレベル測定の結果、屋根裏に取り付けさせて頂きました。屋根裏に取り付けることで、アンテナ本体の劣化速度を著しく減少することができます。
クローゼットの上部に分電盤が設けられていて、分配器も設置されていたので、隣のスペースに、ブースターと電源機を新設しております。
作業終了後は、天井裏に忘れ物がないか確認後、移動させた保温材を復旧し、
作業終了です(^^)